第1227回 4月第一例会開催
2019.04.15
4月第一例会が4月3日、小千谷商工会議所3F大ホールにて開催されました。
今回の例会では、10月から標準税率が10%に引き上げられるのに伴い導入される「軽減税率制度」について、
L.和田智美より会員スピーチをしていただきました。
10%と8%の2本立ての税率制度によりどこに注意すべきかを話していただきました。
特に注意すべき事項は、「請求書」の発行である。
2019年10月1日~2023年9月30日までは「区分記載請求書」、2023年10月1日からは
「適格請求書(インボイス)」が必要になってくるとのこと。
「適格請求書」については事業者番号の取得と記載が重要要件となり、「一定の要件を満たした請求書等で
なければ、請求金額に含まれている消費税を、消費税の申告計算で控除できなくなる」ということで、
自社の請求書も仕入れ先の請求書等にも特段の注意が必要となってくるそうです。
残り5か月あまり。増税はやってきます。しっかり勉強して対処していきたいものです。
さて、4月1日には5月から改元される新元号「令和」が菅官房長官より発表がありました。
(そういえばエイプリルフールでもありましたね)
「平成」は災害が多かったと言われていますが「令和」は平穏が続く時代になるよう記念します。
(担当:環境保全委員会)
(撮影・文:PRIT情報委員会)
今回の例会では、10月から標準税率が10%に引き上げられるのに伴い導入される「軽減税率制度」について、
L.和田智美より会員スピーチをしていただきました。
10%と8%の2本立ての税率制度によりどこに注意すべきかを話していただきました。
特に注意すべき事項は、「請求書」の発行である。
2019年10月1日~2023年9月30日までは「区分記載請求書」、2023年10月1日からは
「適格請求書(インボイス)」が必要になってくるとのこと。
「適格請求書」については事業者番号の取得と記載が重要要件となり、「一定の要件を満たした請求書等で
なければ、請求金額に含まれている消費税を、消費税の申告計算で控除できなくなる」ということで、
自社の請求書も仕入れ先の請求書等にも特段の注意が必要となってくるそうです。
残り5か月あまり。増税はやってきます。しっかり勉強して対処していきたいものです。
さて、4月1日には5月から改元される新元号「令和」が菅官房長官より発表がありました。
(そういえばエイプリルフールでもありましたね)
「平成」は災害が多かったと言われていますが「令和」は平穏が続く時代になるよう記念します。
(担当:環境保全委員会)
(撮影・文:PRIT情報委員会)