加茂LC交歓会開催
2018.03.23


3月22日(木)、加茂ライオンズクラブ様の現・次期三役をお迎えして
次年度の活動内容などの意見交換会を開催しました。
加茂LC様から寄贈された「うこん桜」の植樹は、春のライオンズの森整備の日に行います。
また、合同例会は、10月17日に行う予定です。

◉参加メンバー
<加茂LC>
(現)      
会長:阿部佐喜夫  幹事:佐野  誠  会計:高橋 義雄
(次期)
会長:川上 嘉明  幹事:長谷川一良  会計:藤田 明美

<小千谷LC>
(現)
会長:木村  学  幹事:山田  豊  会計:安部  功
(次期)
会長:渡辺 司之  幹事:平澤 和孝  会計:品田誠一郎
第1202回 3月第二例会開催
2018.03.21


3月14日(水)、山長様で三月第二例会「日本酒を楽しむ会」が開催されました。
高の井酒造様の木村杜氏をお迎えして、秋に穫れたばかりの新米で仕込まれた新酒を
解説していただきながら美味しくいただきました。



杜氏さんと蔵人さんたちが技術と熱意をかけて造った新酒は、
若々しさ、荒々しさ、清々しさ、そしてインパクトのある華やかさなど
味わいの違いを体験できました。
最後に、木村杜氏より「多くの方が気軽に、おいしく、楽しく幸せに飲める酒を造りたい」と、
お言葉を頂いてお開きとなりました。

(文・撮影:金子委員長)
薬物乱用防止教室開催(千田小学校)
2018.03.08


3月7日(水)5限授業、千田小学校の6年生(23名)を対象に
薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ」を開催いたしました。
当クラブでは定期的に小学校に伺い薬物防止の啓蒙活動を行っています。
今回の認定講師は平澤和孝L。
まず最初にクラブの紹介や活動の紹介を行い、危険薬物の種類・薬物の怖さ、薬物とはどういうものか、乱用とはどういうことかを子ども達が理解しやすい言葉とクイズ形式で説明した。
児童全員真剣な眼差しで鑑賞してくれたDVD上映後、児童からのお礼の言葉と、
学校担当者より薬物乱用防止教室についての言葉を頂いて、
薬物乱用防止教室を無事終了した。

参加メンバー:木村会長、瀬沼L、山田浩L、喜多村L、平澤L、金子L。



(文・撮影:金子委員長)
第1201回 3月第一例会開催
2018.03.06


3月1日(木)3月第一例会の出席率59.6%。会場:商工会議所3階
はじめに木村会長より風船一揆について労いの言葉をいただき例会がスタート。
本日のスピーカーは、メンバーのL.小林宏至が「外国人の雇用について」と題し、
資料を交えて解説して頂いた。
「新潟県における外国人の労働者数は、7,530人、前年比15%増加で過去最高を更新。国籍別では、中国が最も多く、次いでベトナム、フィリピンの順である。在留資格別では、技能実習が多く、次いで永住者や永住者を配偶者に持つ人の順となっている。
外国人の在留資格(外交、専門職、技能実習など)があれば、どの企業でも働くことができる。雇用する事業主は、不法就労にならないよう在留資格カードを確認する必要がある。また、外国人を雇用した際は、届出が義務づけられているのでハローワークへ届出をする事。」
最後に、これから企業がグローバルな活動をしていくうえで外国人労働者は貴重な人材であろう。企業も外国人労働者も、どちらも正しい知識を持って、双方が納得して就業することが最も重要なのではないだろうか。



国際協会より、新入会員・スポンサーへ会員増強記念品(代表してL.高橋が受賞)※写真No.1
国際協会より、2016-2017年クラブ優秀賞を受賞(L.瀬沼)※写真No.2

(文・撮影:金子委員長)
第1200回 2月第二例会(風船一揆参加)開催
2018.03.03


 2月第二例会は例年どおり風船一揆参加ということで、2月24日(土)に昨年の信濃川河川公園会場から、平沢会場に場所を戻して開催されました。
 午前8時の集合時は曇りながら、これならバルーンフライトは大丈夫だと思い例会開始。終了後すぐ各担当ごとの作業を開始しました。
今年は豚汁作成には重要な佐藤 諭Lが欠席ということで、心配されましたが皆さんの協力で無事作業は進みました。
 肝心のバルーンフライトは悪天候のため、終日中止となり、来場のお客様もがっかりな様子でした。
 それでも、LCで用意された風船は予備も含め午前中にはなくなり、豚汁・甘酒も全て提供することが出き、無事第二例会を終了することが出来ました。
またアイバンク募金活動も、約7万円もの皆様のお気持ちをいただくことができ、大変感謝申し上げます。
 イベント開催日前後の天気が良かっただけに、毎年ながら天候あいてのイベントの難しさを痛感した1日でした。



(文:L.野澤 孝・撮影:金子委員長)

- CafeNote -