第3回諮問委員会
2025.03.12
2025年3月10日に長岡グランドホテルにおきまして、ホストクラブとして4R2Z第3回地区ガバナー諮問委員会を開催いたしました。

第2回と同じくZC、会長、第一副会長、幹事、ZC補佐、事務局の6名で参加いたしました。

今回は次年度の地区役員委員予定者さまにもオブザーバーとしてご参加いただきました。

また、平澤GLTコーディネーターをお招きして指導力育成委員長(第一副会長)のオンライン研修のコンテンツの活用などお話いただきました。



内容が盛りだくさんで慌ただしく懇親会に突入いたしましたが、諮問委員会も今年度3回目ということもあり会話が弾んでいるテーブルも多く、

皆様のご協力と友愛の精神で温かい雰囲気のまま無事に終えることができました。ご参加くださった皆様ありがとうございました。





第4回諮問委員会は1Z2Z合同で当クラブがホストクラブとしてホテルニューオータニ長岡にて開催いたします。

文:事務局 、写真:幹事・事務局
2025.03.12 13:40 | 固定リンク | 活動報告
3月第一例会(新酒を楽しむ会)が開催されました
2025.03.11
3月5日、3月第一例会(新酒を楽しむ会)が開催されました。






今年は高の井酒造株式会社の杜氏 木村様をお招きして開催しました。


高の井酒造様、おいしいお酒をありがとうございました。

撮影・文 : PR情報・IT委員会
2025.03.11 08:52 | 固定リンク | 活動報告
おぢや風船一揆うまいもの広場でのレモネードスタンド
2025.02.26
2月22日、小千谷ライオンズクラブとして2回目のレモネードスタンドを実施しました。

この活動は、小児がんと闘っていたアメリカの一人の少女が「自分と同じような病気の子どもたちのために、治療の研究費を病院に寄付したい!」と、自宅の庭にレモネードスタンドを開いたのが始まりで、これが全米に、そして世界に集めたお金を小児がん治療のために寄付するという社会貢献活動として広がっています。






雪が降る寒い中ではありましたが、レモネードスタンド事業の趣旨に賛同し募金をしてくださった皆様に心より御礼申し上げます。

昔、小児がんにかかり、色々な人にお世話になって完治したからと募金してくださった方もいらっしゃいました。とても寒い中でしたが温かい気持ちになりました。

参加されたメンバーの皆様、お疲れさまでした。

撮影・文 : PR情報・IT委員会
2025.02.26 16:19 | 固定リンク | 活動報告
薬物乱用防止教室(和泉小学校)
2025.02.07
2月6日、和泉小学校において、6年生17名を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。

講師はL.関根芳美が務めました。







何人かの児童が感想を発表してくれました。皆さんとてもしっかりしていて、小千谷の子どもは大丈夫と実感しました。

最後には恒例の「ダメ!ゼッタイ!」テーマソングでみんなで踊りました。
みんなとても元気な児童、先生でした。



また、お心遣いありがとうございました。

薬物乱用は「ダメ!ゼッタイ!」

撮影、文: PR情報・IT委員会
2025.02.07 09:51 | 固定リンク | 活動報告
2月第一例会
2025.02.06
2月5日、2月第一例会が開催されました。

大雪の中、半数以上のメンバーが集まりました。




今回は会員スピーチとして、L 小川和幸より『薬物乱用防止教育認定講師養成講座に参加して』と題してスピーチいただきました。


参加された皆様、お疲れさまでした。

撮影・文 : PR情報・IT委員会
2025.02.06 09:31 | 固定リンク | 活動報告

- CafeNote -