11月第一例会
2024.11.11
11月6日、11月第一例会が開催されました。

L.山田 豊会長の挨拶です。


各賞伝達です。おめでとうございます。






今月は長岡人権擁護委員協議会 会長 齋藤様、事務局長 田村様、委員 樋口様よりお越しいただき、「友愛・相互理解による基本的人権の尊重とは!」と題してスピーチいただきました。


齋藤様、貴重なお話しありがとうございました。また、参加された皆様、お疲れさまでした。

撮影・文 : PR情報・IT委員会
2024.11.11 09:02 | 固定リンク | 活動報告
小千谷LCで初めてのレモネードスタンド事業
2024.11.06
11月3日、小千谷ライオンズクラブでは初めてレモネードスタンドを実施しました。
この活動は、小児がんと闘っていたアメリカの一人の少女が「自分と同じような病気の子どもたちのために、治療の研究費を病院に寄付したい!」と、自宅の庭にレモネードスタンドを開いたのが始まりで、これが全米に、そして世界に集めたお金を小児がん治療のために寄付するという社会貢献活動として広がっています。











レモネードスタンド事業の趣旨に賛同し、募金をしてくださった皆様に心より御礼申し上げます。

撮影・文 : PR情報・IT委員会
2024.11.06 09:36 | 固定リンク | 活動報告
薬物乱用防止教室(南小学校)
2024.11.05
11月1日南小学校において、6年生12名を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。
小千谷ライオンズクラブからは5名が参加しました。




講師はL.和田智美が務めました。


児童のみなさんはメモを取りながら真剣に聞いてました。


また、最後には恒例の「ダメ!ゼッタイ!」テーマソングでみんなで踊りました。
初めてとは思えないくらいノリノリで、しかも歌を口ずさんでいる児童さんもいました。


薬物の見本も展示し、見てもらいました。


薬物乱用は「ダメ!ゼッタイ!」

撮影・文 : PR情報・IT委員会
2024.11.05 15:50 | 固定リンク | 活動報告
薬物乱用防止教室(小千谷中学校)
2024.10.30
10月18日小千谷中学校において、3年生172名を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。


小千谷ライオンズクラブからは6名が参加しました。

講師はベテランのL.関根が務めました。


後半はグループディスカッションを行い、たくさんの意見がでてました。






薬物の見本も展示し、生徒さんに見てもらいました。



薬物乱用は「ダメ!ゼッタイ!」

撮影・文 : PR情報・IT委員会
2024.10.30 10:28 | 固定リンク | 活動報告
ガバナー公式訪問
2024.10.22
10月16日に333-A地区4R2Zガバナー公式訪問が、ホテルニューオータニ長岡にて開催されました。
今年は当クラブがホストクラブとして担当させていただき、8クラブ 267名の皆様よりご参加いただきました。当クラブからは4R2Zゾーンチェアパーソン L安部 功、L山田 豊会長をはじめ29名が参加しました。

ガバナーを囲むクラブ三役との懇談会です。


ホストクラブであります当クラブ会長L山田 豊による開会宣言・開会ゴングです。


333-A地区ガバナーL高頭八郎の挨拶です。


当クラブL安部 功ゾーン・チェアパーソンより、ガバナーを囲むクラブ三役との懇談会報告です。


ガバナーより各クラブへ公式訪問記念品の贈呈です。




懇親会では「星くじらのしっぽ」塚田さんによるプラネタリウム投影と、長岡大学軽音楽サークルの皆さんによるミニライブが行われ、会場を盛り上げました。








当クラブの準備や運営におきまして至らぬ点も多々あったかと思いますが、何卒ご容赦いただけますと幸いです。
参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。

撮影・文:PR情報・IT委員会
2024.10.22 08:58 | 固定リンク | 活動報告

- CafeNote -