会長より新年のご挨拶
2022.01.16
皆さま。新年、おめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。


コロナ感染拡大に伴って、1月からの活動がままならなくなっています。
渡辺会長からのメッセージです。


渡辺会長より会員の皆様へ。
(クリックで拡大します)



会員の皆さま 、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

さて、本来であれば直接皆 さまにお会いし、新年例会で ご 挨拶をさせていただき、
懇親会では新年を祝い 高らかに 全員で ウイサーブの発声を しようと予定しておりました。

ところがご承知のように、またしても新型コロナウイルスが変異し、
急速にその感染者が増加しています。本県では 1 月 13 日の時点で一日当たりの陽性者数が
過去最高を更新するなど、状況は悪化する一方です。
また、和歌山県では紀伊田辺ライオンズクラブの新年例会でクラスターが発生したとの報道も
されています。

以上の事態を鑑み、大変残念ではありますが、本年の新年例会及び懇親会 は中止、
1月理事会はリモート開催とする、と五役全員一致で決定しました 。
会員の皆さまには、例会に出席するという基本的な権利を奪う形になってしまい、会長としては
忸怩たる思いです。

このような状況がいつまで続くのか、まったく先が見通せません。しかし、この困難な環境下でも
会員の皆さまにおかれましては、どうかライオニズムの火を各位の胸の内で 燃やし続けて欲しいと
思います 。それが私の会長としての切なる願いです。

声高らかにウイサーブを唱和できる時は、必ず来ます。
その時は胸を張って精一杯の大声で共に吠えましょう。「 We Serve !」
12月理事会・例会、家族パーティー
2021.12.20


12月15日、グリーンパーク様において12月理事会・例会と
年末恒例の家族パーティーを開催しました。

理事会・例会では1月の活動承認が行われました。




理事会・例会のあとは、大塚小千谷市長をはじめ5名のゲストと
6名のネス・家族をお招きし、年末恒例の家族パーティー。



お楽しみ抽選会で盛り上がりました。




渡辺会長年度も半年を経過し折り返し。
クラブの活動もやっと正常化といったところです。

来る新年がより良い年になりますように。
皆さん。良いお年をお迎えください。


撮影・文:MC委員会
薬物乱用防止教室【和泉小学校】
2021.12.08
12月最初の活動、1日に和泉小学校6年生12名を対象に教室を開催しました。




実は、今回講師を務めた私(L.平澤)の母校。
同じ教室で授業受けていました。懐かしいです。




地元なので、児童さんは近所の子供たちばかり。
緊張しました。上手くできたかなぁ~。心配です。


もうすぐ冬休み。クリスマスにお正月。そして中学生に。
悪い誘惑もあるかもしれません。
小さい学校だからなおさら、地域で支えたいと思います。


撮影・文:マーケティングコミュニケーション委員会

- CafeNote -