10月理事会・例会(ZC訪問例会)
2021.10.13
10月13日は10月理事会後、4R2ZゾーンチェアパーソンL.吉井をお迎えし
ZC訪問例会を開催しました。




約2か月ぶりに会員同士が対面した理事会・例会です。
「会員同士、やっと集まれるようになってきたのは大変喜ばしいこと。
 久しぶりに皆さんの顔が見れて嬉しい。」
渡辺会長の挨拶に想いがにじみます。





おいで頂いた吉井ZCから、ゾーンの代表としてのご自身の思いを交えながら
地区ガバナーの考えを的確に分かり易くスピーチ頂きました。




例会会場は東忠。
戊辰戦争当時の長岡藩家老、河井継之助が小千谷談判のあと食事をした老舗割烹です。
吉井ZC歓迎の意味を込めて、長岡・小千谷にゆかりのある河井継之助をテーマに
スライドを作成しご覧頂きました。




吉井ZCを囲んだ親睦懇親会をして親交を深めたかったのですが、まだ暫く辛抱辛抱。
折詰のお弁当を持ち帰り各自自宅で「小千谷談判」です。


伺えば、吉井ZCのご自宅は河井継之助記念館のご近所とのこと。
秋の夜長、当時の時代情勢に思いめぐらせるのもいいですね。


L.吉井ZC、小千谷へおいで頂いてありがとうございました。



撮影:MC委員会L高橋
 文:MC委員会L平澤
活動再開
2021.09.24


小千谷の新米は収穫が進み、秋そばの花が満開です。
天高く馬も人も肥える秋。






来月10月は対面で例会を行う予定です。
リモート理事会、リモート委員会を開催して準備しています。


会員同士が対面できるのは8月の野球大会以来。
機会は減っても、会員同士、顔を合わせられるのは嬉しいことです。


また、薬物乱用防止教室も市内中学校二校、3教室開催予定です。
10月は少しずつ活動が再開されていきます。



文:マーケティングコミュニケーション委員会
撮影:山本山風景(提供頂きました)
リモート理事会
2021.09.15
すっかり秋めいてきました。
新米が美味しくてご飯がすすみます♪

9月理事会は小千谷ライオンズクラブ初の
完全リモート理事会です。




慣れない部分もありますが
関根幹事の巧みな進行で進みます。

30分程度の予定でしたが、議題も多く
1時間45分の長い理事会になりました。


招待メールが遅れてしまったり反省点も多いですが
次回以降につなげる、良い機会になりました。
また一歩、前進です♪


撮影・文:マーケティングコミュニケーション委員会 平澤

- CafeNote -