夏の終わり
2021.08.25
青少年・学童野球大会
2021.08.02
TOKYO2020オリンピックが盛り上がりを見せるなか、
8月1日、毎年恒例となっている青少年・学童野球大会を開催しました。

今回で第32回となる大会。
市内の中学校、学童野球チームの年間日程に組まれる大きな大会になっています。
今年は市内5中学校4チーム(1チーム合同)、学童3クラブチームが参加です。
8月の暑さにも負けない熱戦が繰り広げられました。

《中学校の部》
優勝:千田中学校
準優勝:東小千谷中学校

《学童の部》
優勝:片貝ジャガーズ
準優勝:小千谷ジュニアベースボールクラブ
大会では敵同士とはいえ、普段から部活動や合同練習などで交流しているチーム同士。
試合が終われば、子供たち同士、保護者同士で健闘を讃えあいます。
それにしても暑かった(^^;)
参加された中学生・学童の選手のみなさん、観戦・応援においで頂いたみなさん、
運営・審判の小千谷市野球協会のみなさん、
おつかれさまでした。
撮影・文:マーケティングコミュニケーション委員会
8月1日、毎年恒例となっている青少年・学童野球大会を開催しました。


今回で第32回となる大会。
市内の中学校、学童野球チームの年間日程に組まれる大きな大会になっています。
今年は市内5中学校4チーム(1チーム合同)、学童3クラブチームが参加です。
8月の暑さにも負けない熱戦が繰り広げられました。




《中学校の部》
優勝:千田中学校
準優勝:東小千谷中学校




《学童の部》
優勝:片貝ジャガーズ
準優勝:小千谷ジュニアベースボールクラブ
大会では敵同士とはいえ、普段から部活動や合同練習などで交流しているチーム同士。
試合が終われば、子供たち同士、保護者同士で健闘を讃えあいます。
それにしても暑かった(^^;)
参加された中学生・学童の選手のみなさん、観戦・応援においで頂いたみなさん、
運営・審判の小千谷市野球協会のみなさん、
おつかれさまでした。
撮影・文:マーケティングコミュニケーション委員会
ワクチン接種会場ボランティア活動(その3)
2021.07.28
オリンピックが開会した7月24日、ワクチン接種会場のボランティア活動です。
いつも頂いている差し入れのアイスキャンディー。
いつも以上に美味しかった一段と暑い日でした。

そんな日、自発的に参加したベテラン(?)チームで
駐車場誘導のボランティア。8日目になりました。
タクシー誘導に車椅子の乗降補助。
年輩の方にはちょっとした手助けや補助を。
もう手慣れたものです。
暑さと汗でドロドロのボロボロになっての駐車誘導だけど
「あっちぇーてがんにありがとの~。助かるて~。」
この言葉だけで十分(*^^*)

前年度L.安部年度、L.久保田の呼びかけに有志で始め、
現年度L.渡辺年度と複数年度にまたがったこの活動も
今回でひと区切りです。
大勢のライオンから参加頂きました。
大勢の小千谷の皆さんから感謝のお声を頂きました。
みなさま。おつかれさまでした。
撮影:L.金子 L.久保田
文:マーケティングコミュニケーション委員会
いつも頂いている差し入れのアイスキャンディー。
いつも以上に美味しかった一段と暑い日でした。

そんな日、自発的に参加したベテラン(?)チームで
駐車場誘導のボランティア。8日目になりました。
タクシー誘導に車椅子の乗降補助。
年輩の方にはちょっとした手助けや補助を。
もう手慣れたものです。
暑さと汗でドロドロのボロボロになっての駐車誘導だけど
「あっちぇーてがんにありがとの~。助かるて~。」
この言葉だけで十分(*^^*)

前年度L.安部年度、L.久保田の呼びかけに有志で始め、
現年度L.渡辺年度と複数年度にまたがったこの活動も
今回でひと区切りです。
大勢のライオンから参加頂きました。
大勢の小千谷の皆さんから感謝のお声を頂きました。
みなさま。おつかれさまでした。
撮影:L.金子 L.久保田
文:マーケティングコミュニケーション委員会