第1202回 3月第二例会開催
2018.03.21


3月14日(水)、山長様で三月第二例会「日本酒を楽しむ会」が開催されました。
高の井酒造様の木村杜氏をお迎えして、秋に穫れたばかりの新米で仕込まれた新酒を
解説していただきながら美味しくいただきました。



杜氏さんと蔵人さんたちが技術と熱意をかけて造った新酒は、
若々しさ、荒々しさ、清々しさ、そしてインパクトのある華やかさなど
味わいの違いを体験できました。
最後に、木村杜氏より「多くの方が気軽に、おいしく、楽しく幸せに飲める酒を造りたい」と、
お言葉を頂いてお開きとなりました。

(文・撮影:金子委員長)
薬物乱用防止教室開催(千田小学校)
2018.03.08


3月7日(水)5限授業、千田小学校の6年生(23名)を対象に
薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ」を開催いたしました。
当クラブでは定期的に小学校に伺い薬物防止の啓蒙活動を行っています。
今回の認定講師は平澤和孝L。
まず最初にクラブの紹介や活動の紹介を行い、危険薬物の種類・薬物の怖さ、薬物とはどういうものか、乱用とはどういうことかを子ども達が理解しやすい言葉とクイズ形式で説明した。
児童全員真剣な眼差しで鑑賞してくれたDVD上映後、児童からのお礼の言葉と、
学校担当者より薬物乱用防止教室についての言葉を頂いて、
薬物乱用防止教室を無事終了した。

参加メンバー:木村会長、瀬沼L、山田浩L、喜多村L、平澤L、金子L。



(文・撮影:金子委員長)
第1201回 3月第一例会開催
2018.03.06


3月1日(木)3月第一例会の出席率59.6%。会場:商工会議所3階
はじめに木村会長より風船一揆について労いの言葉をいただき例会がスタート。
本日のスピーカーは、メンバーのL.小林宏至が「外国人の雇用について」と題し、
資料を交えて解説して頂いた。
「新潟県における外国人の労働者数は、7,530人、前年比15%増加で過去最高を更新。国籍別では、中国が最も多く、次いでベトナム、フィリピンの順である。在留資格別では、技能実習が多く、次いで永住者や永住者を配偶者に持つ人の順となっている。
外国人の在留資格(外交、専門職、技能実習など)があれば、どの企業でも働くことができる。雇用する事業主は、不法就労にならないよう在留資格カードを確認する必要がある。また、外国人を雇用した際は、届出が義務づけられているのでハローワークへ届出をする事。」
最後に、これから企業がグローバルな活動をしていくうえで外国人労働者は貴重な人材であろう。企業も外国人労働者も、どちらも正しい知識を持って、双方が納得して就業することが最も重要なのではないだろうか。



国際協会より、新入会員・スポンサーへ会員増強記念品(代表してL.高橋が受賞)※写真No.1
国際協会より、2016-2017年クラブ優秀賞を受賞(L.瀬沼)※写真No.2

(文・撮影:金子委員長)

- CafeNote -