L.金子第一副会長の寄稿
2021.10.27
ガバナー公式訪問
2021.10.22
10月21日、ホテルニューオータニ長岡において
333-A地区L.中田ガバナー公式訪問です。

4R2Zの8クラブ、総勢277名の参加、当クラブからは17名の参加です。

長岡市出身のソプラノ歌手、坪内麗音(れいね)さんの君が代独唱。
感動です。


L.中田ガバナーはダグラスX.アレキサンダー国際会長のスローガンや
今期6つの目標についても分かりやすくご説明くださいました。

特にLCIF寄付は日本が寄付している額よりも日本が交付されている額の方が
多いことなどを話され協力を求めておられました。
コロナ禍もひと段落といったところ。
4R2Zの8クラブが一堂に会するのも久しぶりのことです。
撮影:L関根幹事・事務局員坂詰さん
文:MC委員会L平澤
333-A地区L.中田ガバナー公式訪問です。

4R2Zの8クラブ、総勢277名の参加、当クラブからは17名の参加です。

長岡市出身のソプラノ歌手、坪内麗音(れいね)さんの君が代独唱。
感動です。


L.中田ガバナーはダグラスX.アレキサンダー国際会長のスローガンや
今期6つの目標についても分かりやすくご説明くださいました。

特にLCIF寄付は日本が寄付している額よりも日本が交付されている額の方が
多いことなどを話され協力を求めておられました。
コロナ禍もひと段落といったところ。
4R2Zの8クラブが一堂に会するのも久しぶりのことです。
撮影:L関根幹事・事務局員坂詰さん
文:MC委員会L平澤
10月理事会・例会(ZC訪問例会)
2021.10.13
10月13日は10月理事会後、4R2ZゾーンチェアパーソンL.吉井をお迎えし
ZC訪問例会を開催しました。

約2か月ぶりに会員同士が対面した理事会・例会です。
「会員同士、やっと集まれるようになってきたのは大変喜ばしいこと。
久しぶりに皆さんの顔が見れて嬉しい。」
渡辺会長の挨拶に想いがにじみます。




おいで頂いた吉井ZCから、ゾーンの代表としてのご自身の思いを交えながら
地区ガバナーの考えを的確に分かり易くスピーチ頂きました。

例会会場は東忠。
戊辰戦争当時の長岡藩家老、河井継之助が小千谷談判のあと食事をした老舗割烹です。
吉井ZC歓迎の意味を込めて、長岡・小千谷にゆかりのある河井継之助をテーマに
スライドを作成しご覧頂きました。

吉井ZCを囲んだ親睦懇親会をして親交を深めたかったのですが、まだ暫く辛抱辛抱。
折詰のお弁当を持ち帰り各自自宅で「小千谷談判」です。
伺えば、吉井ZCのご自宅は河井継之助記念館のご近所とのこと。
秋の夜長、当時の時代情勢に思いめぐらせるのもいいですね。
L.吉井ZC、小千谷へおいで頂いてありがとうございました。
撮影:MC委員会L高橋
文:MC委員会L平澤
ZC訪問例会を開催しました。

約2か月ぶりに会員同士が対面した理事会・例会です。
「会員同士、やっと集まれるようになってきたのは大変喜ばしいこと。
久しぶりに皆さんの顔が見れて嬉しい。」
渡辺会長の挨拶に想いがにじみます。




おいで頂いた吉井ZCから、ゾーンの代表としてのご自身の思いを交えながら
地区ガバナーの考えを的確に分かり易くスピーチ頂きました。

例会会場は東忠。
戊辰戦争当時の長岡藩家老、河井継之助が小千谷談判のあと食事をした老舗割烹です。
吉井ZC歓迎の意味を込めて、長岡・小千谷にゆかりのある河井継之助をテーマに
スライドを作成しご覧頂きました。

吉井ZCを囲んだ親睦懇親会をして親交を深めたかったのですが、まだ暫く辛抱辛抱。
折詰のお弁当を持ち帰り各自自宅で「小千谷談判」です。
伺えば、吉井ZCのご自宅は河井継之助記念館のご近所とのこと。
秋の夜長、当時の時代情勢に思いめぐらせるのもいいですね。
L.吉井ZC、小千谷へおいで頂いてありがとうございました。
撮影:MC委員会L高橋
文:MC委員会L平澤
リモート理事会
2021.09.15
青少年・学童野球大会
2021.08.02
TOKYO2020オリンピックが盛り上がりを見せるなか、
8月1日、毎年恒例となっている青少年・学童野球大会を開催しました。

今回で第32回となる大会。
市内の中学校、学童野球チームの年間日程に組まれる大きな大会になっています。
今年は市内5中学校4チーム(1チーム合同)、学童3クラブチームが参加です。
8月の暑さにも負けない熱戦が繰り広げられました。

《中学校の部》
優勝:千田中学校
準優勝:東小千谷中学校

《学童の部》
優勝:片貝ジャガーズ
準優勝:小千谷ジュニアベースボールクラブ
大会では敵同士とはいえ、普段から部活動や合同練習などで交流しているチーム同士。
試合が終われば、子供たち同士、保護者同士で健闘を讃えあいます。
それにしても暑かった(^^;)
参加された中学生・学童の選手のみなさん、観戦・応援においで頂いたみなさん、
運営・審判の小千谷市野球協会のみなさん、
おつかれさまでした。
撮影・文:マーケティングコミュニケーション委員会
8月1日、毎年恒例となっている青少年・学童野球大会を開催しました。


今回で第32回となる大会。
市内の中学校、学童野球チームの年間日程に組まれる大きな大会になっています。
今年は市内5中学校4チーム(1チーム合同)、学童3クラブチームが参加です。
8月の暑さにも負けない熱戦が繰り広げられました。




《中学校の部》
優勝:千田中学校
準優勝:東小千谷中学校




《学童の部》
優勝:片貝ジャガーズ
準優勝:小千谷ジュニアベースボールクラブ
大会では敵同士とはいえ、普段から部活動や合同練習などで交流しているチーム同士。
試合が終われば、子供たち同士、保護者同士で健闘を讃えあいます。
それにしても暑かった(^^;)
参加された中学生・学童の選手のみなさん、観戦・応援においで頂いたみなさん、
運営・審判の小千谷市野球協会のみなさん、
おつかれさまでした。
撮影・文:マーケティングコミュニケーション委員会